『食べることが 私をつくる』をテーマに、いろいろな分野の素晴らしい方々を特集しています。
最初のibumakiちゃんのページ。
何度も家まで押しかけて、何時間もかけて、まきちゃんの表情と暮らしだけをファインダー越しに見ていました。
話を聞いたり、話を聞いてもらったり。
一緒にご飯を食べて、大笑いしたり、共感したり。
実際に出来上がった冊子を手にして、ページを開いた瞬間に、まきちゃんの家に行った事が頭の中にカラーで蘇りました。
まきちゃんの声や、山の様子、お家の匂いまで鮮明に。


オハナのまっちゃんが作って下さったカラフルな冷麺の撮影も、本当に素晴らしい経験でした。
レシピも載ってます。
その他、断捨離のやましたひでこさん・地球歴考案者の杉山開知さん・脳科学者の中野信子さん・ホリスティック医学船戸クリニック院長の船戸崇史さん・・本当に読み応えのあるスゴイ冊子です。
その中の写真をたくさん使って頂けて、編集スタッフとしてわたしの名前も載せて頂きました。
わたしが死んだら、一緒に棺桶に入れてもらおう。
1冊500円で販売しています。
もし読んでみたいと興味を持って下さった方はメッセージ下さい☆
たくさんのパワーが集まって出来た『創 sou』。
たくさんの方に読んで頂けますように。
そして、素敵な講演会のお知らせも。
2014.11.22 sat やましたひでこ講演会『夫婦の断捨離』
2014.12.6 sat ベニシア・スタンリースミス講演会『本当の美しさは内側から』
皆さんのココロとカラダが豊かになりますように♪
- Newer: ちびっこ撮影会☆LCワールド本巣
- Older: アイシングクッキー
Comments:2
- 川出敏余り 14-11-29 (土) 13:39
-
Add Your Comment
- kawade 14-11-29 (土) 13:42
-
初めまして。『創 sou』、1冊購入したいのですが、こちらからでよろしかったでしょうか?
お手すきの時に、上記メアドまでご連絡いただけると嬉しいです。
nessyさんのココカラマルシェに伺い、ibumakiさんのお菓子をいただいて、あまりのおいしさに感動し、
ibumakiさんのブログからこちらへ伺いました。ぶしつけなお願いで、すみません。
川出
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://www.comehome-abm.com/wp-trackback.php?p=3528
- Listed below are links to weblogs that reference
- 季刊誌「創 sou」発行 from come home